2020年9月3日のポンドドルのチャートです。
1時間足で見ると、下降トレンド継続という感じでした。
日足や4時間足は、レジサポ転換になりえる価格帯でしたが。
午前中は緩やかな下降していきました。午後に入り、夕方にトレンドが崩れました。
1分足のチャートに●を3つ、そして斜めのラインを引いてみました。
斜めのラインはあまり引くことはないんですが、これはちょっとわかりやすい形だったので引いてみました。
ヘッド&ショルダーですね。そしてネックラインブレイク。
ネックラインが割れたから下がったのか、安値を割ったから下がったのか、ネックラインが割れたことで安値も割られたのか。
チャートパターンは、なぜその形になったのかを考えるのが重要です。
今回のことで言えば、
高値更新、トレンド継続を試みたがそこまで達しなかった。高値にトライすることもなかった。
そしてネックラインが割られ、安値も割られ、押し安値も割られた。
上位時間軸では、下降トレンド継続。これは売りの勢いが強まると判断するのが自然。
みたいな感じでしょうか。
チャートパターンを見るのに、斜め線を引く必要はありません。ネックラインブレイクで入るとなると、斜め線を引く必要があるかもしれませんが、斜め線ブレイクで勝ち続けられるトレーダーは、ベテランのトレーダーさんだと思います。
水平線と違いトレンドラインは、個性が出やすいです。引こうと思えば無数に引けます。
トレンドラインは、引いたのなら信用するのが重要です。
自分で引いたラインなのに疑って見てたら、引いた意味がないどころか逆に惑わされる原因になりかねません。
今までラインを引いたことがない方は、まず水平線から引いてみることをおすすめします。
斜め線を引くよりも簡単ですし、水平線の方が重要です。
トレンドラインを使いこなせるトレーダーさんってかっこいいんですけどね。職人技みたいで。そう思うのは僕だけでしょうか…。