FXがインジケーターだけでは勝ちにくい理由 更新日:2020年9月7日 公開日:2020年8月10日 トレードルール思考 昔、とあるFXの情報商材を購入しました。その商材の内容は、システムトレードの手法でした。 この頃の僕は、FXというものがどういうものか理解しておらず、その商材が高額だったこともあり、「こんなに高価なものを購入したんだ。こ […] 続きを読む
一目均衡表の雲で目線を決めてFXスキャルピング 更新日:2020年8月3日 公開日:2020年7月30日 スキャルピング関連トレードルール 今が買い目線なのか売り目線なのか。それを決めた上で、チャンスが来たらトレードする。 相場に絶対はありませんが、どちらに動きやすいかを知ることはできます。逆にどちらに動きやすいのかもわからずにトレードするのはギャンブルと同 […] 続きを読む
FXスキャルピングの手法はシンプルがいい 更新日:2020年8月3日 公開日:2020年7月25日 スキャルピング関連トレードルール手法 スキャルピングに限ったことではないですが、FX手法、トレードルールはシンプルな方がいいと思います。過去にトレードルールはシンプルな方がいいという記事を書いたことがありますが、今回はスキャルピングに焦点を当ててみます。 ス […] 続きを読む
押し目買い・戻り売りの利食いの考え方 公開日:2020年3月28日 チャートトレードルール 押し目買い・戻り売りがメインのトレードスタイルのmichiです。押し目買い・戻り売りでポジションを持った場合、壁となるのは直近の高値・安値です。 壁となるところで決済 チャートです。 上位足で上昇トレンドと仮定し、〇のと […] 続きを読む
根拠を明確に持つ必要性 更新日:2020年4月3日 公開日:2020年3月15日 チャートトレードルール トレードには根拠が必要です。『なぜその判断に至ったのか』ということが明確である必要があります。 トレードルールはシンプルなものが良いと個人的には思います。チャートに色々なものを表示させてもそれが勝ちにつながるかどうかはわ […] 続きを読む
1つの手法を大切に使い勝つ 更新日:2020年5月25日 公開日:2020年2月26日 トレードルール トレード手法というものは、実にたくさんのものがありますが、あれもこれも手を出しても良い結果に結びつくことはまずありません。 相場の状況に合わせて手法を使い分ける、というトレーダーの方もいらっしゃるかと思いますが、それは相 […] 続きを読む
飛び乗りを続けるうちは勝てるようにはならない 更新日:2020年7月31日 公開日:2020年2月24日 トレードルール思考 チャートをずーっと見ていると、ついエントリーしたくなってしまう、いわゆるポジポジ病。 その多くの原因は、突発的な値動きによるものだと思います。飛び乗りですね。 短期足になればなるほど、ローソク足やバーの形成のインパクトが […] 続きを読む
FXはルールを作ってからが勝負 更新日:2020年4月3日 公開日:2020年2月23日 トレードルール FXは、ルールを構築してからが勝負です。 ルールを持たずに相場に挑むのは無謀です。100%勝てません。 運や勘だけで勝ち続けることは不可能です。 勝てるトレードルールをもって参加するのが鉄則です。 ですが、勝てるトレード […] 続きを読む