押し目買いの見極めで大切なこと

押し目買い・戻り売りは、FXのトレードスタイルの一つです。
「オシメが取れたら一人前」という言葉があるように、押し目買い・戻り売りはFX初心者には難しいものかもしれません。

どういったところが難しいのでしょうか。

押し目買いの見極めの難しさ

例えば、上昇トレンドだったとします。
そして、押し目買いで入る機会を伺っていたとします。

押し目買いのタイミングがわからない

少し下がってきたので、押し目買いで入りたいところですが、どこまで下がるかわかりません。「このまま下がって押し安値を割るんじゃないか…」という考えが頭をよぎります。

しかし現状は上昇トレンド。

「入ろうか…どうしようか…」と悩んでいるうちに…

押し目買いできずに相場が上がる

相場は反転、上昇していきました。

自分の狙いは買いで定まっていた上に、狙いの通りに上がっていく。
でも入れなかった時の虚無感…経験ありませんか?

michimichi

僕は過去に何度もあります…

押し目買いの見極めで便利なもの

例えば押し目買いで、僕が入っているのは〇で囲んだようなところです。

実際の押し目買いのエントリーポイント

チャートは1分足です。
〇で囲んだところ全てエントリーしたわけではありませんが、入るところとしてはこんなところです。
ほとんど押し目の底で入っていますね。

こういったところでエントリーできる理由は、シグナルインジケーターを使用しているからです。

押し目買いのシグナル

〇で囲んだところでシグナルが出ています。

とは言っても、「シグナルで全て入る」わけではありません。

チャートを見ていただいたらわかるとおり、相場は上昇トレンドです。

上昇トレンド 押し目買い

各エントリーポイントで押し安値は割れておらず、かつ高値を更新しているのが確認できるかと思います。

安いところで買う

僕は基本的には「下がり切ったと思えるところ」でロングで入ります。上がり出す兆しが見える前に入ります。

そのようにする理由は、そうした方が利大損小のトレードになりやすいからです。

イメージとしてはこんな感じです。

リスクが低い押し目買いのポイント

黄色のラインは、直近高値と、押し安値外側のラインです。
リミットを直近高値の手前、損切りを押し安値の外側とした場合、左側のエントリーポイントではリスクリワードは1以上期待できませんが、右側のエントリーポイントだとリスクリワード1以上を期待できます。

どのポイントでエントリーしても損切りの位置が同じなら、できるだけ安いところで買った方がいいですよね。
もちろんそのまま下がっていき、押し安値を抜いて損切り…になることもありますが、安いところで買っているので損切りになったとしても浅くて済みます。

そしてその「下がり切ったと思えるところ」が、シグナルが出たところです。
シグナルが出たから、という理由だけでトレードするわけではありませんが、エントリーポイントの見極めには充分役に立つものです。

押し目買いの見極めに大切なことは

押し目買いの見極めに重要なのは、トレンドの見極めです。
トレンドを見極められなければ押し目買いを見極めることはできません。トレンドあっての押し目買いです。

僕は押し目買いの見極めにシグナルを使用していますが、押し目買いの見極めは別にシグナルに頼らなくてもできることです。

要は、ルールの中で

「こうなるまでは入らない」
「こうなったら入る」

というルールを設けるんです。

それが僕の場合はシグナルだったり、水平線タッチだったりするわけです。

もちろん、押し目を待った結果、チャンスが来ずに上昇していくこともあります。そういうルールなのですから、割り切る他ありません。それはそれとして考え、「どうにかしてトレードしよう…」などとは考えず、次のチャンスを伺います。

押し目買いに限らず、FXは余計なことをすると結果は安定しません。ルールを作ったらそれを守り抜くという心構えでトレードに臨みましょう。